· 

「生きる力」を育てる褒め方

こんにちは🌼

甲田淑恵です😊

 

---

 

これからテストや学歴だけで

渡って行けない時代になることは

何度も何度もお伝えしてきたことです。

 

 

だから「生きる力」を

幼少期からきちんと育てておくこと。

 

 

それが、

親にできる、愛する我が子への

最大のプレゼントです。

 

 

そして、日常のいろんなところに

「生きる力」を育てるチャンスが

落っこちています。

 

 

その例として

昨日小1マナちゃんのお話を

出してみました。

 

 

「1時間って3600秒?」と

急に答えを確認しに来た自分の子に、

あなたはどんな言葉をかけますか?

 

 

 

「そうよ、3600秒。正解」と言うか

それとも

「よくそんなに沢山たし算したわね」と言うか。

 

 

どちらが

これからを生き抜ける

「生きる力」のある子に育つと思いますか?

 

 

 

 

前者は、結果を褒めていますね。

後者は、過程を褒めています。

 

 

「生きる力」をつけたいのなら、

「やれたこと」ではなく

「やろうとしたこと」を褒める。

 

 

つまり後者のように

過程を褒めるのが鉄則です。

 

 

 

=====================

結果を褒められた子は

結果を求めるように生き、

過程を褒められた子は

結果を気にしないで生きる勇気を持ちます。

=====================

 

 

 

どちらが

たくましく生きられるのか

答えは自明でしょう。

 

 

 

こういうことを

1つ1つ真面目に考えながら

子どもたちに向き合う。

 

 

それが、わたしの教室の

いいところだと思っています。

 

 

結果を褒めない。

やろうとしたことを褒める。

 

 

だから、なんだか

知らないうちに自信がついてる。

 

 

通い続けた子のお母さんなら

その効果を実感できると思います。

 

 

---

 

ちなみに、マナちゃんのお話。

実はわたし自身の思い出話。

よく頑張ったもんだと思います(笑)

 

 

集中力・挑戦心・探求心・やり抜く力など

なかなか重要な「非認知能力」を

最大限生かした活動だったと

自分を分析しています。