こんにちは🌼
甲田としえです😊
---
かっこうの授業を初めて見たら
もしかしたら「遊んでるだけ」
と思うかもしれないなぁ…
なんてことを
ふと考えました。
だって、本物のカボチャと
ナスときゅうりとズッキーニが
出てきて
子どもがかじってみたいと言えば
「じゃあ、かじってみる?」って
食べてみたり
急に謎のキャラクターが登場したり、
YouTube動画を見てクイズしてたり、
サングラスかけてワルになりきったり。
そんな
型破りな授業する塾が
他にあるだろうか(笑)と。
ふと思ったのです。
(・・・多分、ないね。)
でも、見てください。
わたしの頭の中は、こうなってます。
かなりの時間をかけ
今までインプットしてきたものを
「見える化」すべく
また、数年間スパンでの
カリキュラムとして整えるために
「自立」に向かうプロセスを
構築しています。
↓ ↓ ↓
これ全て、
わたしが授業を作るとき
子どもとかかわるときに
意識して伸ばしている能力です。
発達心理学や
最新の教育研究などをもとに
こうしてまとめている最中です。
(ノートには、もう1ページあります)
この教室「かっこう」では
自立した「生きる力」のある子を
育てる教室です。
《かしこく・らしく・たくましく》を
教育理念としています。
教育の目的は
「生きる力」のある自立した子に
育て上げること。
いわゆる「学力」は
結果といってもいいくらい、
それを支える人間力の方が重要です。
授業では遊んでいるように
見えるかもしれません。
でも、安心してください。
私の頭の中はこうです!(笑)
この活動はこの能力!
今はココを高めさせたい!
そんなふうに考えながら授業してます。
遊んでなんかいません(笑)
でも、子どもたちには
「かっこうに遊びに行っている」
感覚を持ってほしいと思っています。