こんにちは🌼
甲田としえです😊
---
習い事って
どうしてこんなに
お値段張るのかな~
って
思うときありませんか?
子どもの教育費って
本当に馬鹿にならない。
だけど、
子どものため!
いい子に育ってほしい!
だから頑張って出す!!
母の愛情ってすごい。
自分の着る服を我慢しても
ほしいバッグを買わなくても
それより子ども。
子どものためなら頑張れる。
だけどね、
実は、習い事のお金って
子どもにだけかけるものじゃない。
親自身にちゃんとかけているって
思っておいたほうがいい。
おもしろい話をする。
1回のレッスンが4360円の
幼児教室がある。(実在します)
1回のレッスンが200円の
幼児教室があるとする。
同じことをやっていたとする。
家でもできることを
教えてくれたとする。
どちらに通った方が
効果が出ると思いますか?
4360円のほうだと
思いませんか?
あなたは、きっと
4360円の分を手にしたいから、
先生の一挙一足を見ては学び
家庭でもできる話を記憶し
家でも何回かやるかもしれない。
でも
200円だったら?
学ぼうとしないよね。
「楽しそうだったね~帰ろっか」で
家に着くころ先生の話は忘れてない?
実は
子どもの習い事の金額は
子どもだけに
かかっているのではなくて
親の自分にも
ちゃ~んとかかっている!!!
親がちゃんと真剣に先生の指導を知る。
やりたいことがわかって
家に持ち帰ること。
同じ言葉、似た内容で
マネっ子してみること。
つまり、実践。
そこにお金が生きてくる。
200円の幼児教室なんて
実際にはないと思うけど、
でも
あまりに安いところは
注意した方がいい、って思う。
それって、
親の力を信じてもらえてない証拠だよ。
やる気がある人おいで!の教室には
やる気のある母しか集まらないから
教室の空気がいい。
子どもって
教室の空気を食べて育つようなものだから
もちろん伸びていくんだよね。
こんなこと
ブログで言っちゃっていいの?
って思うけど
多分わたしのブログを読む方は
200円の教室に通おうとしている方なんて
いないと思うので大丈夫!(笑)
無料でなんでも済ませようとしている親は
「自分のやる気は無料レベルです」って
言っているのと同じなんだよね。
「タダほど怖いものはない」って
本当だと思う。
もちろん、家庭の経済状況が…って
こともあると思うけど、
でもね、
大抵の場合、何か言い訳がある。
わたしだって、多分ね
周りからこう思われている。
甲田さんは、お金に困ってないから
のんきに起業してるんだってね。
みんな知らないでしょ。
わたしのイヤリングが300円だって。
わたしのズボンが古着500円だって。
それでも、やりたいから
この仕事を続けている。
多額の投資もしてる。
自分にお金をかけなかったら
何にも変わらないよ。
子どもに任せていても
タダでどうにかしようとしてても
絶対そんなの無理。
子どもの習い事をさせるなら、
まず自分に全額払ってもいいか?と
と問うてみて。
自分が通う気持ちになってみて。
それでも大丈夫だったら、
子どもに通わせても大丈夫。
お月謝の仕組みって
そんなもんだと思ってください。
それと、高いところは
その先生が勉強している証拠です。
先生が欲張りだからでは
ありません(笑)
そう考えると
わたしの教室は高くもないって
自分では思いますけどね(笑)