ふざけてしまう子、どうしたら?

こんにちは🌼

 

〈あと伸び子育て〉✕〈役立つ学び〉

新時代を生き抜く親子の学び塾。

甲田淑恵です😊

 

GWが始まって3日目✨

家族でおでかけや旅行など、普段と違った過ごし方をされている方も多いのでは?

 

そうなると困るのが、子どもの変なテンションや悪ふざけだったりしますよね。

 

どうして、子どもってふざけちゃうんでしょう?

どうしたら、子どもがふざけるのをやめさせられるんでしょう?

 

今日はそんなお話を。。。

 

 

=======

ふざけてしまう

=======

 

「ねえ!もういい加減にして!」

 

「ここではふざけないよ!」

 

「ふざけてると危ないよ!」

 

「ほーら、ふざけてたから、こうなったでしょう」

 

 

おでかけしたりお友達が集まったりしたシーンで

 

子どもがふざけてしまって手に負えなくなる。

 

そんなことはありませんか?

 

 

 

何度言ってもわからなくて困る。

 

言っても言っても聞かない。

 

 

 

 

 

どうしてなのでしょう?

 

 

 

 

 

 

=========

ふざけてしまう理由

=========

 

ふざけてしまうのには、ちゃんと理由があります。

 

今日は、その理由をお話します。

 

 

 

子どもがどうして「ふざける」のか?というと

 

 

 

 

 

 

【「ふざける」意味がよくわかっていないから】です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも「ふざけている」状態って、どんな状態ですか?

 

これ、大人でも答えるの難しいですよね。

 

子どもにとっては尚更。

 

 

 

 

「ふざけている」ことが何なのかよくわからないので、

 

そうならないように注意することができない。

 

 

 

 

 

だから当然「ふざける」んですね。

 

 

 

ーーー

わたしは、どの子にもこうして教えます。

 

 

「だれか1人でも嫌な気持ちになる人がいたら、それは「あそんでる」ではなくて「ふざけてる」になるんだよ」と。

 

 

 

 

【ふざける=嫌なきもちにさせること】

 

 

 

 

 

これを、幼いうちに叩き込みます。

 

すると「ふざけるとダメだ」という意味が

 

すんなり通るようになっていきます。

 

 

集団生活を送る上で、自分勝手は通用しないことを

 

きちんと学んで大きくなってほしいですよね。

 

そのために

 

「ふざけてはいけない」ことを

 

周りの人の気持ちに目を向けながら教えてあげる。

 

大事な場面でふざけない子にするためのポイントです。