図書館で

 

=====

ある女性が

=====

 

ある日、子どもを連れて図書館に行った日のこと。カウンターのとなりで、司書さんに何か相談する母親の姿がありました。「あの~こういう本のコピーをほしいんですが」

わたしは、このあと言った母親の言葉に心がざわめきました。

 

 

「息子が大学で使うそうなんです」

 

 

(ん?大学生の息子のために、母親がなぜ頼んでいるの?)

 

昨日のお話とは少し離れますが、息子のたくましさを育てるのは息子本人であるべきでしょう。理由はいろいろ考えられますよ。体調が悪いとか、やり方がわからないとか。でも、なぜ?そうだとしても、友達に頼む方法だってあります。やり方は行けば教えてもらえます。忙しいなら、早めにやっておかない自分が悪い。

 

本当に、そのコピーが有るか無しかで、落第が決まるくらいのレベルなら考えてもいいと思いますよ。そこまで鬼になる必要もないような気がしますけど、普段の授業のための準備物レベルであれば、放っておくのも親のつとめと言えないでしょうか。

 

============

手取り・足取りやることが

============

 

親は、子どものために手取り足取りやろうとします。手出し・口出しも同じこと。でも、そのことがかえって、子どもからたくましさを奪い、子どもの手や足や口の力を育てるチャンスを盗み、自立から遠ざけているのだとしたら?

 

それは、親の愛情だと言えるでしょうか。

 

あなたが大学生になる我が子に、図書館のコピーを頼まれたらどうしますか?疲れてヘトヘトの身体で仕事帰りに寄って、郵送してあげますか?