· 

決定力

 

自分を知る。

 

簡単なようで難しく、難しいようで簡単なこと。

 

あなたがあなた自身のことをよく知らないせいで、どうしてもあなた自身が苦しくなることがある、と聞いたら、どう感じるでしょうか?

昨日もお話したように、子育てする上で親が「自分自身を知らない」ことが原因で問題を起こすことは少なくありません。その一つのお話をします。

親本人が苦しくなることとは「何かを決定するたびに不安になってしまう」ということです。

 

独身時代には「アタシって優柔不断なのォ~」で済むことが、子どもを産むことで状況は一変します。何から何まで、決定!決定!決定!こうする、こうする、こうする、の連続だと思いませんか?

 

だから、不安になるのですね。これでいいのかな?って。

自分の軸やキャパシティ、自分なりの考えがボヤけていればいるだけ、不安になっていくということが起きるんです。

 

かつては、子育ての教科書(祖父母)がそばにいて、それほど「決定力のなさ」を感じなくて済んだのかもしれません。

ですが、時代の変化に伴って、祖父母の意見も呑み込めず、あらゆる情報に翻弄されて、何が正しいのかわからなくなってくる。

となると、頼るところはパートナーだったりするのだけど、相談する時間も余裕も、相手の前向きさも感じられない。

 

となれば、もう拠り所は自分以外いない、ということになるのだけれど、その自分が頼りない。。。

 

そんなモヤモヤした子育て生活を送るお母さんが、とても多いような気がしています。

 

このブログも正しくないのかもしれない、と甲田さんは言った。

子育てに正解はあります、という本(人)もあれば、正解なんてありません、という本(人)もある。

尚更どうしたらいいのか、考えれば考えるほどこんがらがってくる(笑)

 

では、どうしたらいいのでしょう?

どうしたら不安にならずに済むのでしょう?

 

考えない?

決めることを減らす?

一つのことを信じ込む?

誰かに決めてもらう?

 

子どもが大きくなるにつれて、選択・決定事項が責任あるものになっていきます。小さい頃はおさんぽ道を選んでいれば良かったのが、人生の進路を選ぶアドバイスを求められる立場に変わります。(もちろん、大きな決断を迫られる親もいます)

 

「決定力」について、ちょっと深く考えていきましょう。

 

つづく