お待ちかね!今日から使えるテクニック

 

これまでの内容をまとめます。

 

そもそもこの話は

英語教室に通う老若男女に共通して見られた

「使おうと思っているから英語を学びに来ている」

というのが出発点でしたね。

 

それをヒントに

「子どもがどうしたら学びに向かうのか?」について

考えてきました。

 

振り返ります。

 

【人は使うために学ぶ】

     ↓

【使いたい と思えば学ぶ】

     ↓

【価値がある と思えば使いたくなる】

     ↓

【勉強=価値あるもの と思う必要がある】

     ↓

『どうやって勉強を

 価値あるものだと思わせる?』

・・・これが今日のテーマになります。

 

昨日わたしは、もう答えを言っています。

 

現実社会と机上の学びがかけ離れている、

だから子どもは

勉強する価値がわからない。

 

ーこれがもう答えです。

 

 

もうわかりますよね? 

そうですよ、だったらその反対をすればいいんです!!

 

つまり

子どもの実生活と勉強を別々にしないで

つなぎ合わせればいい。

 

 

でもどうやって?

 

 

 

 

 

この両者をつなぎ合わせる方法は簡単です。

 

 

それは

 

 

学校より先に体験を済ませることです。

 

 

これは、ちゃんと予習してね!

という意味ではありません。 

子ども本人が「体験」をすることです。

 

 

わかりやすく例を挙げてみます。

 

 

計算できるようになる【知識・理解】   

    ↓

お買い物させる【体験】

 

  のではなくて

 

お買い物させてみる【体験】

   ↓

計算できる良さ(価値)を知る【知識・理解】

 

 

こうしちゃえばいいんです!

 

🍂 🌰 🍂 🌰 🍂 🌰 🍂 🌰

 

  

あなたは今まで

 

【知識・理解】があっての【応用】だと

考えていませんでしたか?

 

できるようになってから、

実践させたいと思っていませんでしたか?

 

 

確かに

学校のやり方は、そんな順番で進んでいきますよね。

 

あなたが今まで経験してきた

教科書もドリルも問題集もすべて

ページをめくればこんなふうに進みませんでしたか?

 

➀基礎問題➁練習問題➂応用・発展問題

 

それでうまくいかない。いかなかった。

挫折するとか、なんのために勉強するの?とかね。

 

 

ならば、逆をいきましょう。

 

逆に

1番難しい「わけわからん!」ところから

スタートします。

 

 

「ハア?」「わからん」「なんて不便なんだ!」

から始めるから

子どもは学ぶ意味(価値)が実感できるのです。

学ぶことって、こんなに役に立つのか!って

感動できるのです。

 

ぜひ「体験」を大事にしてください。

できるようになることや

知っていることを、

はじめに考えないでください。

 

🍂 🌰 🍂 🌰 🍂 🌰 🍂 🌰 🍂 🌰 

 

カタカナを覚えさせようとして

ノートは準備しなくていいです。

 

その代わりに

その子が大好きなアイスクリーム屋さんの

カタカナだらけのメニュー表を1枚もらって

オモチャと一緒に混ぜといてください。

 

勝手に見るよ、好きなんだもん。

勝手に読もうとするよ、食べたいんだもん。

 

でも読めないんでしょう?

 

でも、その「読めないよう・・・」

って思うところから

その子の学びは始まっているんですよ。

 

小学校に行ってカタカナ教えてもらって

「うわあ!!これ、チョコミントって読むのか!」

ってなる。

それでいいと思いませんか?