TETTS & てっちゃん

ペットボトルのキャップに、TETTSシールを張り付けただけの、子ども専用通貨💰

 

子どもにちょうどいい大きさ、存在感、お金っぽさ…

その結果選ばれたのが、ペットボトルキャップです!

 

TETTS、よく見ると、ちょっとかっこいいでしょ?

赤い丸シールに、油性ペンで書いて貼る。

ただそれだけだけど、急にキャップが見違えます!!

 

さて、つづいて

子ども専用ショップ「てっちゃん」です👛

 

 

ダサいでしょ(笑)

でも、いいんです。

子どもって、あんまり気にしません。

商品には、とっても興味津々なんですけどね~

 

「リニューアルオープンします!」って宣言しておいて

はや1ヶ月・・・子どもちゃん達ゴメン💦

 

子どもにとって価値が低い順に、価格設定。

つまり

どうしてもほしい!!大好きなモノ!って思うものには

たくさんテッツを払わないといけない仕組みです。

 

シール1テッツ。アメ玉2テッツ。

最近は、

家のプールに入るにも2テッツ頂戴しています(笑)

 

嫌がると思うじゃないですか?

思ったより素直に支払ってくれたんですよ(笑)

 

わたしのほうも、ちゃんと

 

枝豆を枝から取る作業をやってくれたら1テッツ✨

お風呂掃除をしてくれたら2テッツ✨✨

掃除機かけてくれたら2テッツ✨✨

車の中の汚れを一緒に探してくれたら1テッツ✨

 

というように、

毎日いろんな場面でお給料をあげています。

 

さて、TETTSを使うと

お手伝いとお小遣いの両方を学べる、だとか

キャリア教育として行っている、と言ってきました。

 

あなたは、まだ不思議だと思います。

別に、こんなのわざわざ作らなくても、

10円や100円でいいんじゃないの??

毎月500円、1000円とかって定額を与える

よくあるお小遣い制じゃダメなの?って。

 

わたしは、長女誕生後ゆっくり5年間かけて、

➀お金とどう向き合わせるか

➁はたらく魅力をどう学ばせるか

について考えてきました。

 

そのなかで

➀現金でお駄賃を与えるマイナス要素

➁一般的なお小遣い制の限界

を見つけました。

 

考えた末にたどりついたのが

 

そのすべての問題を解消する通貨

 

TETTS(テッツ)

 

 

一般的なお小遣い制では

〇〇〇は教えられても△△△は教えられないんです。

 

明日「TETTSで身につく5つのポイント」について

お話しますね🎵

 

つづく