もうじき4才になる娘は
「3分の1」とは言えるのに「3才」とは言えない。
うちの次女ちゃんは、階段を1つずつ上がるように、
言葉や物事を覚えていきません。
いつもなんだかバラバラ。
「黄色」は言えないのに「バッファロー」は描ける。
相変わらずチグハグ~(笑)
バッファローが突然描けて、なぜ3才が言えない💦
・・・・・謎。
だから、
簡単なものがクリアできたなら、次は難しいものに進めるだろう、という考え方が通用しません。
たとえば、
幼稚園の担任の先生の名前を完璧に覚えるのに2か月くらいかかったんですよ。
この6月に入って、ようやく言えるようになったのよね(笑)
入園式の日には覚えられないとは思っていたが、けっこうかかったな…(;・∀・)笑
そんな次女の覚え方のイメージはこんな感じ☟
毎日2パーセントずつインストールしていって、ある日突然100%インストール完了!!
1つ1つをその場で100%インストールする長女。
それに対して、覚える気すらないように見える次女。
とにかく、全てをザラーっと眺めていく次女。
うーん、おもしろい!
同じお腹から出てきたのに、こんなに違うなんて!!
さてさて、いまお話していることは
どちらの記憶法が優秀です!
という話ではありません。
うちの子遅れてる??って思ったときに
いたずらに
不安や焦りを感じなくてもいいですよ~
っていう話をしたくて書いてます!
また明日をお楽しみに(・∀・)
<つづく>